HOME > 水簾洞ブログ > 張梢、詩を詠うのこと

水簾洞ブログ

張梢、詩を詠うのこと

2017年 平成29年 迎春

本年もよろしくお願いいたします。

西遊記    小野忍訳

張梢、詩を詠うのこと    岩波文庫

 

IMG_0866

船は緑水煙波の内に停め

家は深山曠野の中に住む

偏に愛す 渓橋に春水の漲るを

最も憐む 岩崛に暁雲の蒙るを

龍門の鮮鯉を時に煮て

虫蛙の乾柴を日 焚く

釣と網 共に老いを養うに堪え

柴と縄の二事 終りを安んず可し

小舟に仰に臥て 雁の飛ぶを観

草径に立止まり 鴻の啾を聴く

口舌の場の中に 我が分は無く

是非の海の内に 吾が踪を少く

渓辺に掛け晒せば 絹は錦の如く

石上に重ねて磨けば 斧は鉾の以し

秋月暉暉として 常に孤り釣り

春山寂寂として 人に逢う没し

魚多れば酒に換えて 妻と同に飲み

柴剰れば壺を活って 子と共に憩

自ら唱い自ら斟んで 放蕩に隨い

長歌長嘆して 瞋風に任す

兄を呼び弟を喚んで 仲間を迎え

友を契れ朋を携えて 野翁を聚む

行令猜拳して 頻に盞を伝う

蝦を烹 蟹を煮て 朝朝楽しく

鴨炒め 鶏を炙って 日日豊か

愚妻茶を煎れば 情散淡

山妻飯を造れば 意従容

暁来になれば杖を挙げて 径浪を覗く

日出になれば柴を担いで 大街を過る

雨の後には簔を着て 活鯉を獲り

風の前には斧を取って 枯松を伐る

踪を潜め世を避けて 痴愚を妝い

姓を隠し名埋めて 啞しと作る

IMG_0592

口舌(ごたごた)是木非(いざこざ)壺(徳利)

放蕩(勝手気まま)瞋風(もの狂い)朝朝(毎日)

日日(毎日)情散淡(心のんびり)意従容(気持ちゆったり)

杖(釣り竿)径浪(露のしずく)大街(大通り)痴愚(馬鹿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

マナーを守り、楽しい釣りをしましょう。
内水面での釣りには、漁業協同組合(漁協)が発行する遊漁券が必要になります。

TOPPAGE