HOME > 水簾洞ブログ > 十三夜

水簾洞ブログ

十三夜

 

弥陀の御顔は秋の月、青蓮眼は夏の池、

月の光はさやかにて、普く照らせば底もなし。

梁塵秘抄より抜粋編纂                   (「十五夜」のハスの花)

現在のハス、

風任せで湖面に種を落とすハスの実

 

10月4日

今日は、「中秋の名月」ですが あいにくの曇り空で

お月見は無理かもしれないねぇ・・・

着崩れた襟袖、肩ひじついた身のこなしが

得も言われぬ江戸の粋。             清長作、隅田川月見舟

ちなみに、旧暦の9月13日(現在の10月の中ごろ)の月見を

「十三夜」といいます、時期的に秋の収穫を祝う

意味もあり

「豆名月」とか「栗名月」などと呼ぶと聞きます。

当地、新潟市では

畑でできた秋の収穫物、とくに里イモを供えていたことから

「芋名月」と呼び慣わしています。

現在、「十三夜」の風習は薄れてきていますが、近在の

農家の庭先には今も、一畦の里イモ畑を見かけることができます。

 

日が落ち

隅田の川風にゆれる猪牙舟から見た名月はこんなかもしれん。

 

 

 

コメント

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

マナーを守り、楽しい釣りをしましょう。
内水面での釣りには、漁業協同組合(漁協)が発行する遊漁券が必要になります。

TOPPAGE